contact
語学の引き出し
2023.2.24
授業・イベント・海外ツアーのお知らせ
2月26日におしえるがっこうでMisekaiの最新授業が開催予定です!タイトルは「語学の引き出し」皆さんは語学をどうやって学びましたか?この授業では、バングラデシュでスタディーツアーの通訳を行い、おし…
Misekaiが大切にしている3つの価値観
2023.2.23
グローバルリーダー日記
みなさんこんにちは。Misekai代表の綿貫竜史です。今日は、Misekaiが活動を行ううえで大切にしている価値観を3つ紹介してみようと思います。1. 枠を飛び出せ!Misekaiが提供している国際協…
SDGsネイティブ世代に選ばれない会社
こんにちは!Misekai代表の綿貫です。今日は「SDGsネイティブ世代に選ばれない会社」というタイトルで記事を書いてみようと思います。学校教育の中でSDGsが盛んに取り上げられ、Z世代は「SDGsネ…
Misekai授業の原点は私のコンプレックス
こんにちは!Misekai代表の綿貫竜史です。Misekaiの授業をいつも制作させて頂いているのですが、どんな想いで普段授業をつくっているかを少し書いてみようと思います。私が手掛ける授業は、私が過去に…
第3回Misekai講座開催しました!
2023.2.21
先日、第3回Misekai講座が開催されました!第3回のテーマは「世界を知る!具体と抽象思考」参加者のみなさまと実践的なワークを通しながら、具体と抽象を実際に使いこなす練習をしました!授業後の感想では…
稲川秘話「実はバングラデシュで出演・・・」
2023.2.18
大学を休学してバングラデシュに住んでいた頃、ひょんなことから「映画」に出演する機会を得ました!笑ある映画の中で、日本人の役が必要だとなり、たまたま私に白羽の矢が立ちました。そもそも映像作品の世界など一…
【残席わずか!】本日、第3回Misekai講座開催です!
2023.2.17
本日、2月17日(金)19時〜第3回Misekai講座が開催です!今回のテーマは「世界を知る!具体と抽象思考」綿貫先生の授業です!第1回、第2回でもお伝えしてきた「具体」と「抽象」を身につける方法をお…
動物好きな方は、バングラデシュ必見です!
2023.2.16
バングラデシュといえば電車の上に人が乗っていたり、貧困のイメージを持たれる方が多いかと思います。それも一つの事実であり、課題でもあります。ただ一方で普段わざわざ取り上げたりはしないけれど、実は隠れた魅…
アフリカでのボランティアはこのサイトで見つけました!
2023.2.15
こんにちは!Misekaiでアフリカの授業を担当している黒野友香梨です。ケニアからブログを書いております。さて、今週の金曜日にはMisekaiの定期講座があります。タイトル:世界を知る具体と抽象思考講…
2月17日(金)第3回Misekai講座開催!
2月17日(金)19時〜第3回Misekai講座が開催です!今回のテーマは「世界を知る!具体と抽象思考」綿貫先生の授業です!第1回、第2回でもお伝えしてきた「具体」と「抽象」を身につける方法をお伝えし…
category
archive