contact
海外長期インターンのおたのしみ:休暇編
2022.11.15
グローバルリーダー日記
海外インターンで学べるのは、仕事だけじゃない。おはようございます。Mieskaiの稲川です。私は2018年に大学を1年間休学し、バングラデシュの非営利組織で1年間活動していました。その時は滞在資格の制…
私が見つけた!Misekaiグローバルリーダーたちの才能
2022.11.14
Misekaiグローバルリーダーたちの隠しきれていない才能を集めました!おはようございます!Misekai代表の綿貫竜史です。今日は、日頃コミュニケーションをとる中で見えてきたMisekaiメンバーた…
海外インターンを決めたきっかけ
2022.11.13
「バングラデシュで挑戦してみたいと思った日」おはようございます。Misekaiの稲川です。写真フォルダを整理していたら、ふと海外インターンをしていた時期の写真が出てきました。「あの時はこんな気持ちだっ…
私が800日続けているモチベーションのアイデア
2022.11.12
次の日の仕事を10%だけフライングする習慣を800日続けているはなしおはようございます!最近Misekaiメンバー稲川望くんの幼少期の写真の可愛さに嫉妬しております!Misekai代表の綿貫です。見て…
半年で大手旅行会社を辞めてケニアへ飛んだ物語
2022.11.11
みなさんこんにちは。イモトアヤコです!間違えました!ケニア社会起業家の黒野友香梨です。今回はなぜ私が大手旅行会社を辞めて1ヶ月でケニアへ飛んだのか?その全貌をお伝えします。大学3年でタンザニアへインタ…
高校で国際理解教育の授業をしました!
2022.11.10
先日、ある静岡県内の高校1年生に向けた講演の機会をいただきました! おはようございます。Misekaiの稲川です。 タイトルの通り、ある高校で50分の講演のチャンスをいただきました。 いただいたコマは…
冬のバングラデシュで絶対に流行るスポーツ!!
2022.11.9
冬になると一斉に始まるスポーツがあります...おはようございます。Misekaiの稲川です。隠しておきながらガッツリ写真に写ってしまっていますが、そうです。バングラデシュでは冬になると一斉にバドミント…
これが分かると圧倒的に質問の幅が広がる!9つの思考パターン
2022.11.8
質問の切り口を進化思考の9パターンから考えてみる!こんにちは!Misekai代表の綿貫竜史です。今日はMisekaiのゼミの内容を少しだけ公開しようと思います。アイデアの発想パターンを理解できる書籍に…
最後はバングラデシュ
2022.11.7
未知を誰よりみている人おはようございます。Misekaiの稲川です。これまでメンバーを勝手に紹介してきましたが、最後は代表の綿貫竜史さんについてです!私から見れば、この一言に尽きると思います。「未来を…
カンボジア身近に感じさせてくれた人
2022.11.6
Z世代の力で世界を伝えるおはようございます。Misekaiの稲川です。今回は、マレーシアに引き続き、カンボジアで活動するMisekaiメンバーです!それが、杉田智奏さん。とにかく、多彩です。どこまで言…
category
archive