contact
グローバルリーダー日記
圧倒的な差がつく言語化の秘密【第一弾:言語化のテンプレート】
2023.5.22
こんにちは。Misekai代表の綿貫竜史です。先日Misekaiメンバーを話していて、Misekaiで学べる一番の醍醐味は『経験を言語化する力』なんじゃないかという話になりました。言葉にできない何かを…
Misekaiが育てるグローバルリーダーとは?
2023.5.15
こんにちは!Misekai代表の綿貫竜史です。Misekaiの教育プログラムが育てていきたい『グローバルリーダー』とはどんな人間なのか。この点についてブログを書いてみました。私たちMisekaiは、グ…
大自然を駆け巡れ!自然と動物との共生 in ケニア
2023.5.12
みなさん、おはようございます!イモトアヤコこと黒野友香梨です。皆さんは、ケニアに来て何をしたいですか?砂漠に行ったり、動物みたりしたいですか?正直にお伝えします…。私がお届けするケニアツアーはこの夢を…
マサイ族の妻に密着してみた!
こんにちは!Misekaiでマサイ族の授業を担当している鶴本詩織です。今日は普段どんな1日を過ごしてるのかも含め、マサイ族のママ達の1日の仕事内容を書いていこうと思います!朝5時半 起床マサイ村の1…
できないを知ることも異文化・自文化理解
こんにちは!Misekai副代表の稲川望です。バングラデシュで生活していると、日本で生活している時にはしないようなことも多々あります。例えば木に登ってブランコを設置した時の話。木登りだけならまだしも、…
落ち込まないために僕がしていること!
こんにちは!Misekai代表の綿貫竜史です。久しぶりのブログ投稿になってしまいました!今日は『なぜ人は落ち込むのか?』というテーマについて少し話そうと思います。僕はよく、書き上げた論文を先生に提出す…
Misekai Presents!グローバルユース国連大使 同窓会キャンプ in 静岡
2023.5.8
2021年度にMisekaiの綿貫竜史と稲川望 が講師をさせて頂いた日本青年会議所主催グローバルユース国連大使育成プロジェクトの同窓会合宿を静岡県で開催しました♪2泊3日間!腹を抱えて笑い転げ、大使た…
💡必見💡MISEKAIの活動を5つのポイントで分かりやすくまとめてみた!
2023.5.4
Misekaiのホームページをいつもご覧いただきありがとうございます。Misekaiは「Z世代が世界を学び日本を変える」をコンセプトに、海外留学・国際協力経験者向けのグローバル教育とこれから海外に飛び…
Misekaiの授業は名刺代わり?
2023.4.25
みなさん!こんにちは。Misekai代表の綿貫竜史です。Misekaiでは、若い世代が自身の海外経験を「おしえる」ことで、海外で得た学びに楔を打ち込み、その経験を自身のブランドとして昇華していく活動を…
『言葉を放つ』・『言葉を断つ』習慣を始めたら新しい世界が見え始めてきた話
2023.4.21
皆さん!こんにちは。Misekai代表の綿貫竜史です。イスラム教ではもうそろそろラマダーン(断食)が終わるころですね。さて、今日は私がこの一年で意識的に実践している『言葉を放つ』・『言葉を断つ』習慣に…
category
archive