contact
グローバルリーダー日記
バングラデシュの海外インターンあるある!
2022.12.20
おはようございます。Misekaiの稲川です。バングラデシュの海外インターンあるある!サムネイルで出オチしていますが、そうです。雨季には道が冠水します。そのため、雨が降ると一気に交通の便が大変なことに…
海外インターン中の移動手段・インド編
2022.12.19
おはようございます。Misekaiの稲川です。海外で生活する際、移動手段は結構大きな関心事ですよね!私はインドでは、電車を使うことがよくありました。電車といってもかなりその様子はバラバラで、こんな感じ…
留学・海外インターン生必見!「世界中でできる趣味」
2022.12.18
おはようございます。Misekaiの稲川です。私の趣味の一つに、「路地を歩く」というものがあります。日本でもそうですし、海外に行った時も、仕事が早く終わった時などには、路地を歩いています。(安全管理は…
ワクワク東アフリカ旅の準備運動〜!
2022.12.17
みなさんこんにちは!アフリカ農村を駆け巡る、次世代のイモトアヤコ(本名は黒野友香梨)です!みなさん、初めてのアフリカ渡航どうやっていけばいいの?というお声をいただいきます!今回はVISAの取り方、メイ…
海外インターンで目にした「ありのまま」
2022.12.16
おはようございます。Misekaiの稲川です。バングラデシュで海外インターンをしていた頃、それまで知らなかった「ありのまま」の姿を知ることがたくさんありました。例えば、牛はありのままで過ごしていたら、…
Misekaiはこの授業から誕生しました。
2022.12.15
今回はMisekaiのコンセプトが生まれたとある授業についてお話します。Misekaiメンバーの綿貫と稲川がかれこれ約3年間参加し続けている経営の授業があります。それが、おしえるがっこうで開催されてい…
驚愕!!バングラデシュのスラムで路上ライブ!
おはようございます!Misekai代表の綿貫竜史です。今日は昨日に引き続き、綿貫竜史のバングラデシュ留学物語をお送ります。私のはじめての研究フィールドはバングラデシュのスラムでした。バングラデシュ都市…
波乱の幕開け!綿貫竜史のバングラデシュ留学物語【エピソード1】
2022.12.14
おはようございます!Misekai代表の綿貫竜史です。私のバングラデシュ留学とインターン生活の物語をいくつかのエピソードに分けてお届けいたします。エピソード1:波乱の幕開け(冒険と出会い) 小学校、中…
人生が何があるか分からない!私がマサイ族の妻になった理由。
2022.12.13
こんにちは!Misekaiグローバルリーダーの鶴本です!今日はタイトルの通りなぜ私がマサイ族の妻になったのかざっとまとめて説明します!なぜマサイ族の妻になったのかこのタイトルの結論を簡単に言ってしまう…
留学生・インターン生・出張者向け!<バングラデシュの行き方>
2022.12.12
おはようございます。Misekaiの稲川です。今回は、バングラデシュに渡航する際の具体的な準備をご紹介いたします!コロナ禍で環境が激変した上、なかなか観光でバングラデシュを選ぶ方は多くないかもしれませ…
category
archive